子どもたちにとっては嬉しい夏休みですが、人によっては重くのしかかってしまうのが夏休みの課題。特に自由研究に毎年頭を悩ませているのは子どもだけではなく、最近では親の方が悩むケースも増えてきているようです。

夏休みの課題は親も手伝うの?

株式会社キッズラインのアンケート調査によると、夏休みの課題を「全面的に手伝う」が、54.1%と過半数を占めました。また、全く手伝わないというご家庭はほとんどないということも分かりました。

更に同調査によると、最もサポートが難しいと感じる課題に、「自由研究」と答えたご家庭が約3割と、かなり高いことが分かっています。

「自由研究」だけに、内容がなんでも自由というのはいいようで、「何を研究していいか分からない」「両親共に働いていて時間も手間もかけられない」「どんどん日にちだけが経ってしまって焦る」などと悩まれる方が少なくないようです。

そこで、時間がなくても簡単にできて、かつ高評価な自由研究をご紹介します!

本格的なのに1日で完成!おススメの夏休み自由研究

数時間で完成できるのに、ちゃんと自分で考えて「やった感」のあるおススメの自由研究を3つご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.世界を調べよう!

これからはグローバルな人材が求められる時代。東京オリンピックもあることですし、題材も豊富ですので、今どきの自由研究の課題としては最適です!学年に合わせて内容を調節して作成してくださいね。

◆世界なんでもランキング!

面積の多い国や人口の多い国、世界遺産の多い国などランキング形式にしてまとめてみよう!高学年はリサイクル率の高い国や女性活躍の多い国などをあげてみるのも面白いですよ。

◆世界の言葉で「あいさつ」しよう!

世界には何カ国語あるのか、どの言語がいちばん使われているのかを調べ、地図上にいろんな国の言葉の「こんにちは」や「ありがとう」などを書き込んでみると楽しい作品になります。

◆外貨調べで海外旅行!

各国の通貨を調べ、研究日の為替相場で円に換算し、海外旅行に行くなら、どこがいいか考察する。できれば表や画像などもつけて見栄えよく作成しよう。

◆オリンピック調べ!

東京オリンピックを迎える今だからこそ、オリンピックについて調べるなら今しかありません。オリンピックの歴史や、五輪の意味、これまでの開催地の流れや、豆知識などを調べ、クイズ形式にするなど楽しみながら作成しましょう。

2.我が家でできるエコ研究

地球の温暖化によるエコ意識が世界的に高まるなか、エコをテーマとした自由研究の評価が年々上がっています。

◆打ち水やすだれ効果考察

実際に打ち水をしたり、すだれなどを使用した場合の温度変化をつけ、表などにしてまとめましょう。

◆家族で節水調査

トイレの水の平均水量は、レバーの「大」で約8リットル、「小」で約6リットルと言われています。家族全員が「小」で流した場合、1日に何リットルの節約になるか、分かりやすくペットボトルで換算して絵にしてまとめてみよう。

同様に、シャワーは1分間流し続けると約15リットルの水が出ると言われています。家族でいつもよりこまめにシャワーを止めるようにし、実際に何分止めることができ、何リットルの水が節約できたかをまとめ、合計1日でペットボトル何本分の節約になったか記し、感想を書きましょう。

3.ハサミものりも針もいらないフェルト工作!

工作好きな方におススメなのが、世界初のフェルトクラフトです。

夏休みの自由研究の定番と言えるのが、やっぱり工作モノですよね。クラス全員の作品を並べたときに、最初に目を引くのはカラフルな工作ではないでしょうか。

工作をしたいけれど、「不器用だから…」「いろいろ準備もたいへんそう…」とお悩みの方に朗報です!

フェルトクラフトなら、不器用でも初心者でもとても簡単に作れるので小さなお子様でも自分で作ることが可能。また年齢や学年に合わせて、やさしいものから複雑なものまで、さまざまなオリジナルアイテムが作れます。

のりもハサミも針もいらず、パズル感覚でどんどん作っていけて脳トレにもなりますので、親もハマってしまいそうです!

世界初!心と知能を育むフェルトクラフトはコチラ